歯周基本治療の流れ

このページでは当院の歯周基本治療の流れをご説明いたします。
歯周病治療に必要な処置時間は通常約1.5時間ほどになります。
※抜歯などが必要になる症例は場合によっては2回に分けて処置する事があります。

今回のモデルさんは当病院の飼い猫ヒナちゃんです!
ヒナの写真

1 レントゲン撮影


まずは麻酔をして、口腔内の消毒をして口腔内レントゲンを撮影します。
ここで骨吸収の具合などを評価し、大まかな治療戦略を立てていきます。
注:当院の歯科治療は必ず麻酔下で行います。

口腔内レントゲン写真1

口腔内レントゲン写真2

2 縁上スケーリング


大まかな治療戦略を立て、治療を進めていきます。

術前の写真

術前写真

まずは縁上(歯茎より上)のスケーリングをしていきます。
スケーリングとは、歯に付着しているプラークと歯石を専用の器具で除去することです。
この処置では手術用顕微鏡を使用し、歯石を丁寧に除去していきます。
実際の処置は以下の動画をご覧ください。

3 縁下スケーリング


続いて縁下(歯茎より下)のスケーリングをしていきます。
縁下用のマグネット式超音波スケーラーチップを用いてルートデブライドメントを行います。
また風を当て手術用顕微鏡でポケット内に歯石がないかも目視で確認しながらデブライドメントを行います。
手術用顕微鏡を用いながらスケーリングを行う一番のメリットは、
細部の歯石の残りまでチェックできることです。

4 プロービング


縁下スケーリングが終われば歯周ポケットの深さを測定するためにプロービングを行います。場合によってはレントゲン時にプロービングするケースもあります。
当院では6点法による記録を採用しています。
プロービング6点法
最後にポリッシングをして処置完了です。
術後の写真

術後写真

以上が当院の歯周基本治療の流れになります。
手術用顕微鏡を使うことで、細かい歯石も見逃さず丁寧な除去を行います。
疑問点や不明などございましたらまずはお気軽にお問い合わせください。

トム動物病院

〒669-1316
兵庫県三田市上井沢 583-3

診療対象動物 犬・猫

お問い合わせはこちら

Tel079-567-2560

Tel079-567-2560

受付時間 9:15~11:45、16:00~18:45(日・祝休診)

急な休診日となることもございますので、
まずはお電話でご確認ください。